最新情報

日本学校農業クラブ連盟よりお知らせ

<お知らせ>
 大変申し訳ございません。諸事情により、事務局は現在閉鎖しており、しばらく都合により、電話は繋がりません。
申し訳ございません。ご用件はメールにてご連絡ください。すぐに確認出来ない
状況ですので、順次、対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
26日(火)より、事務局は通所通りの対応となる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

感染症予防対策のため、一部テレワークを継続しております。
事務局を閉鎖している場合がありますので、
お問い合わせの際は、問合せフォームよりご連絡ください。ご回答までにお時間をいただく場合があります。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。
事務局は現在、大変な人手不足の為、電話での対応が出来ません。
必ず、問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご協力をお願いします。

また、あっせん品の対応も、4月より原則、週1回の発送対応となります。
ご注文のタイミングによっては、発送までお時間をいただく事があります。
お時間には余裕をもってご注文ください。(原則、月曜日発送)

令和2年度 学校農業クラブ指導者養成講座の開催中止について

71回 日本学校農業クラブ全国大会 令和2年度静岡大会の中止について

令和2年度 第72回春季代議員会議案の事前提示について(2次)

令和2年度 第72回春季代議員会議案の事前提示について

令和3年度FFJ環境調査について


令和元年度秋季代議員会議案の事前提示について

令和元年度環境調査について

令和元年度FFJ検定「特級」実施について


令和元年度(平成31年度)第71回春季代議員会議案の事前提示について(2次)


平成31年度第71回春季代議員会議案の事前提示について

事務職員 募集


平成30年度秋季代議員会議案の事前公開について(9月10日掲載・12日・25日追加)

平成30年度全国大会実施基準・農業鑑定実施基準の訂正について


平成30年度第70回春季代議員会議案の事前提示(2次)

平成30年度リーダーシップ通信員の募集について

平成30年度環境調査について

平成30年度第70回春季代議員会議案の事前提示について

 

平成30年度春季代議員会における「県連提出議題」並びに平成31年度「クラブ員代表者会議のテーマ」の提出について(お願い)

平成29年度特級検定について

平成29年度秋季代議員会議案の事前公開について

平成29年度岡山大会農業鑑定競技会マークシート


平成29年度春季代議員会議案の事前公開について

平成29年度環境調査について左のバナーをクリックしてください。

 

被災されたクラブ員の皆様へ

  


プロジェクト発表会と意見発表会の様式の公開について
環境調査結果(タンポポ)の集計・評価

平成29年度「アグリマイスター顕彰制度」
  こちらをクリック

★FFJ検定ガイドライン
全国大会過去開催地




 ◎農場管理”見える化“し、食の安全を確保する最新手法GAP

 各学校の情報や写真を募集しています! 
 農業クラブHPで紹介します。

    日連のインスタグラム 開始しました。

 

農業クラブとは??

学校農業クラブは、1948年(昭和23年)に学校農業クラブとして、戦後の新制高等学校の学習活動の中で、農業高校生の自主的・自発的な組織として日本全国で誕生しました。
日本学校農業クラブ連盟【Future Farmers of Japan (略称 日連 または FFJ)】は、1950年(昭和25年)「科学性」「社会性」「指導性」の育成を目標に、日本全国の農業クラブの全国組織として結成されました。
 学校農業クラブは、全国の学校農業クラブ活動の振興に努め、明日の農業の発展に貢献します。

FFJの歌

農は日本の礎 頑張れ農ク

【公式ソング/FFJ行進曲】
FFJの歌
吉沢義之作詞 堀内敬三作曲
1951年選定
FFJの歌を聴く

広告

 日本学校農業クラブでは、企業や団体からの広告を募集しています。
 詳しくは、農業クラブ事務局までお問い合わせください。
-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-